よくある質問

福祉サービスの内容

施設に関して

利用方法について


福祉サービスの内容

利用している人は?
知的障がい、身体障がい、精神障がいの方と、発達障がいの方も利用されています。障がいのことで利用するかを悩まれている方は、相談を受け付けていますので、ご連絡お願いします。
利用時間は?
放課後等デイサービスは学校終了後の時間になっています。その他のサービスは午前10時~午後3時までですが、その日の体調や状態に合わせて時間内に利用していただいて結構です。
費用はかかりますか?
障がい福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。基本的に0円の方が多いのですが、世帯収入的に余裕のある世帯は9,300円の自己負担額が発生する場合がありますが、その他特に毎月費用がかかったりすることはありません。
休みの日は?
日曜日、祝日、年末年始です。その他に台風など天候が悪い場合や施設設備の点検や修理などで臨時休業になることもあります。
送迎はやってもらえますか?
放課後等デイサービスでの学校、自宅の送迎や、就労継続支援であぷろーちから、あぷろーち板野までの往復送迎を行っています。
昼食はどうなっていますか?
当事業所の方で用意しています。
就労継続(職業訓練)では一人で全部する作業内容ですか?
ご本人の作業能力に合わせて他の方と分担して取り組んでいますので、難しくてできない作業ではありません。
少ない日数の参加でもいいですか?
大丈夫ですが、ご本人の状態とご意向を踏まえ、話し合って決めることができます。

施設に関して

支援方針、内容に関して
まず各個人の希望ご意向を最優先し話し合いの下、支援の半年間の方向性を決める個別支援計画書を作成します。基本的にご本人が明るく安定して生活できることを優先しますので、無理して作業をたくさんやっていただくようなことはありません。 しかしご本人が就労継続支援A型や一般就労などのステップアップを望まれている場合は当然ながら相応の支援方針となり、身だしなみやビジネスマナーのような面も支援内容に入ってきます。
ここから就職などのステップアップはできますか?
ご本人が望んで設定した目標をクリアできるような状態になれば、就労支援を行っている機関と連携し、全力で就労に向けバックアッ プいたします。
体験の参加はできますか?
いつでも結構です。ご本人の希望日や時間をお聞きしながら決めることができます。
厳しいルールとかはありませんか?
他者への暴力(言葉も含む)、セクハラ、パワハラは絶対に禁止させていただいております。 あとできればですが、トラブルの予防のために、ご利用者同士での金銭や物の貸し借りは円滑な人間関係の構築のため、お控えいただいたほうがよいかと思います。

利用方法について

定員の空きはありますか?
ホームページのご利用案内をご確認していただき、一度こちらにご連絡お願いします。利用されている人数が変更になっている場合があります。
利用するにあたって手続きはどうすればいいですか?
すでに支給決定を受け、受給者証を持っていて有効期限内の方はそのままいつでも来てくだされば結構です。 障がい福祉サービス受給者証を持っていない方は、市役所へ申請する必要があります。 障がい者手帳をお持ちでなくても自立支援医療受給者証をお持ちの方であれば申請することができます。
どのサービスを受ければいいのかが分かりません。
障がい福祉サービスは基本的に18歳以上が受給資格となっていますが、18歳未満の方は一度役所にお問い合わせください。
これまでに生活支援などでご相談されている方に連絡するか、こちらでも相談をお受けできますので、お気軽にご連絡してください。
今、他の事業所に行っていますが、移るにはどうしたらいいですか?
何の手続きもいりません。 当事業所でお話をうかがい利用手続きを進めていきます。
 
Copyright© 2015 自立支援センター あぷろーち All Rights Reserved.